保育・教育施設向け四季体験プログラム
東京都品川区西五反田7丁目22−17 TOCビル 9階20号
03-5435-1082
本プログラムの3つのポイント
体験プログラム種類
メニュー
メニュー
メニュー
日常の保育・教育に四季の濃密な体験を!
先生の「やってみたい!」を実現します。
日常の保育・教育の中で子どもたちは四季を通した様々な体験をして成長していると思います。私達のプラグラムは、現場の限られたリソースの中でも日常の保育・教育の四季折々の体験を濃密にするお手伝いができます。共に手を取り合って、子どもたちが豊かに育つ土壌を作っていければと考えています。
本プログラムの3つのポイント
【その1】
専門スタッフが体験を実施!
プログラムに応じて専門のスタッフがプログラムを担当させて頂きます。また、
プログラムによっては先生たちが自分たちで将来的にプログラムを運営できるようコツ等を共有致します。
【スタッフ例】
・四季冒険部スタッフ
・樹木医さん
等など
【その2】
事前・事後のサポートも実施!
当日の体験運営以外にも、
事前の保護者への持ち物のお手紙
や、
事後の保護者向けのお手紙等づくり
のような、現場の先生達にとって新しいことを実施する上で障壁になりうる「お仕事の工数」をできる限り減らすため、
お手紙のフォーマットをお渡ししたり
サポート致します。
【その3】
先生にとっても学びの機会に!
実際に導入していただいた保育園の先生からは、
「普段と違う立ち位置で子どもたちを見れて、子どもたちの理解が改めて深まった。」
「普段聞けないお話を聞けて私達も勉強になった。」
等、子どもたちだけでなく先生にとっても学びになったというお話を頂いています。
子どもたちの体験の場だけでなく、先生たちの学びの場としてもご活用下さい。
体験プログラム種類
●四季折々のオンライン体験
普段出会えない専門家とオンラインでつながって四季折々の体験を!
■オンライン体験特徴
・移動時間無しで様々な四季折々の体験が実施できる。
・オンライン上の為会場のキャパがなく、複数施設の同時接続も可能と言う事もあり、1施設当たりの体験費用を抑える事ができる。
■活用例
・日常の保育の中での体験として。
・お家から参加できる親子イベントとして。
・何かしらの要因で外へ出ていけない際の遠足の代わりとして。
■導入金額
1回(1時間程度)35,000円(税別)~
※事前事後の手紙作成費、事前相談費、その他状況に応じた事前の準備諸経費込。保険代、材料費別。
※1施設追加当たり5,000円(税別)。4施設までの同時
■体験内容種類
・畑から中継!
農家さん
とオンライン食育体験
・
樹木医さん
とおもしろ植物体験
■その他
実施には、プロジェクターとZoomが使用できるPC、Wifi環境が必要です。
●保育所や園にお届け。四季体験デリバリー
四季折々の体験を施設・園にお届けします!
■四季体験デリバリー特徴
・保育所・園で実際に四季折々の自然や文化に触れられる機会を創出できます。
・将来的に先生自身で体験が提供できるようにコツやノウハウをお伝えします。
■活用例
・日常の保育の中での体験として。
・園内でのお泊り保育で実施する体験として。
・園内での親子イベントとして。
■導入金額
①講師派遣1回(半日程度)55,000円(税別)~
※当日のスタッフ2名分の人件費、事前事後の手紙作成費、事前相談費、その他状況に応じた事前の準備諸経費込。保険代、材料費、スタッフ交通費別。
※
先生のみの研修に関しても上記金額
にて承っております。
②サポートプラン1回10,000円(税別)~
※希望体験で講師派遣の実績がある施設様のみ。先生たちだけで実施する上での疑問点等を踏まえオンラインやメール電話でのサポートを行います。
※材料の販売も別途しております。
■体験内容種類
・【通年】樹木医さんと一緒にお散歩体験
・【通年】大工さんと木工体験
・【12~2月】マッチで火をつける焚き火体験
・【1月・準備中】臼と杵でお餅つき体験
・【3月】椎茸の原木菌打ち&収穫体験
・【6月】竹で流しそうめん&笹に願い事をつける七夕体験
・【11月】クリスマスリース作り体験
・【12月】しめ縄で正月飾り作り体験
●田舎体験(日帰り遠足・お泊り遠足)
いつもと違う環境で日常とつながる四季折々の体験をしよう!
■田舎体験特徴
・畑や竹林、川等、普段身近にないものの私達の生活に身近な場所で体験ができます。
■活用例
・日帰りの遠足として
・お泊り保育として
・親子遠足として
・長期休暇中の子供向けの日帰り・宿泊体験として
■導入金額
1回(半日程度)55,000円(税別)~
※当日のスタッフ2名分の人件費、事前事後の手紙作成費、事前相談費、その他状況に応じた事前の準備諸経費込。込。保険代、材料費、会場費、スタッフの交通費、子どもたちや先生の交通費別。
■体験内容種類
①埼玉県狭山市拠点
・3月 椎茸の菌打ち体験
・6月 じゃがいも掘り体験
・8月 カブトムシ探し体験
・10月 さつまいも掘り体験
・【通年】農作業体験
※オプションで焚き火や野外調理等の追加(有料)も可能です。
②埼玉県飯能市拠点
・8月 川探検体験
・12~2月 焚き火お風呂体験
・【通年】木工体験
③神奈川県厚木市拠点
・6月 たけのこ掘り&ながしそうめん体験
・8月 川探検体験
・12月 クリスマスリースづくり体験
・【通年】機織り体験
・【通年】山仕事体験
・【一応通年】ハーブ体験
●保育所や園にお届け。四季体験デリバリー
四季折々の体験を施設・園にお届けします!
■四季体験デリバリー特徴
・保育所・園で実際に四季折々の自然や文化に触れられる機会を創出できます。
・将来的に先生自身で体験が提供できるようにコツやノウハウをお伝えします。
■活用例
・日常の保育の中での体験として。
・園内でのお泊り保育で実施する体験として。
・園内での親子イベントとして。
■導入金額
①講師派遣1回(半日程度)55,000円(税別)~
※当日のスタッフ2名分の人件費、事前事後の手紙作成費、事前相談費、その他状況に応じた事前の準備諸経費込。保険代、材料費、スタッフ交通費別。
※
先生のみの研修に関しても上記金額
にて承っております。
②サポートプラン1回10,000円(税別)~
※希望体験で講師派遣の実績がある施設様のみ。先生たちだけで実施する上での疑問点等を踏まえオンラインやメール電話でのサポートを行います。
※材料の販売も別途しております。
■体験内容種類
・【通年】樹木医さんと一緒にお散歩体験
・【通年】大工さんと木工体験
・【12~2月】マッチで火をつける焚き火体験
・【1月・準備中】臼と杵でお餅つき体験
・【3月】椎茸の原木菌打ち&収穫体験
・【6月】竹で流しそうめん&笹に願い事をつける七夕体験
・【11月】クリスマスリース作り体験
・【12月】しめ縄で正月飾り作り体験
担当スタッフ紹介
四季冒険部スタッフ
体験当日の司会進行や、プログラムの実施を行います。
農家さん
各地に一緒に動いている農家さんが様々な体験を届けてくださいます。
樹木医さん
「木のお医者さん」の樹木医さんも皆様のニーズに合わせていろいろな体験を実施可能です!
地域のメンバー
四季冒険部の体験拠点には、その地域に住むいろいろな方が体験をサポートしてくださいます。
地域のメンバー
四季冒険部の体験拠点には、その地域に住むいろいろな方が体験をサポートしてくださいます。
お申し込み~当日までの流れ
Step
1
【無料】お問い合わせフォームで内容を相談
下記お問い合わせフォームにて内容をご相談下さい。
折返しご連絡させていただきます。
Step
2
【無料】ご希望内容でお見積もりを作成
ヒアリング後にお見積りの作成、サービス規約と共にメール等にて共有させて頂きます。
お見積りと利用規約に対して、メールにて同意の旨のご連絡を頂いた段階でお申し込み完了となり、お見積りに規定されているキャンセル規定の適応をさせて頂きます。
Step
3
体験の準備・実施・後片付け等
当日に向けての体験の準備・実施・後片付けの一連の流れをサポートをさせて頂きます。
【サポート例】
・事前の保護者向けの手紙作成
・当日実施に向けて準備 ※施設側にリストをお渡しし準備頂く場合もございます。
・当日の準備・運営・後片付け ※施設側に準備や後片付けをお願いする場合もございます。実施中は、現地の先生のサポート等もよろしくお願い致します。
・事後の保護者向けの手紙作成
Step
2
【無料】ご希望内容でお見積もりを作成
ヒアリング後にお見積りの作成、サービス規約と共にメール等にて共有させて頂きます。
お見積りと利用規約に対して、メールにて同意の旨のご連絡を頂いた段階でお申し込み完了となり、お見積りに規定されているキャンセル規定の適応をさせて頂きます。
Webでのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
お問い合わせ後、当日~3営業日以内(土日祝日は除く)にご連絡させて頂きます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
Message
施設名(担当者のお名前)
メールアドレス
電話番号
お電話が繋がりやすい時間帯
お問い合わせ内容
オンライン体験のご相談
体験デリバリー(講師派遣)のご相談
体験デリバリー(サポート)のご相談
材料販売のご相談(体験デリバリーの講師派遣導入経験者のみ)
田舎体験(日帰り遠足・お泊り遠足)のご相談
その他
ご相談内容を出来るだけ詳しくご記入下さい。
その他何かございましたら
送信
プライバシーポリシー
をお読みの上、同意して送信して下さい。
!"
!"
!"
!"
!"
!"